ニュース

消防団惨事ストレスセミナー

2018年10月14日 20:03
 NPO法人日本消防ピアカンセラー協会実施の消防団員惨事ストレスセミナーに分団長の私が参加してきました。消防団活動でストレスは感じるものです。しかし今まではこのストレスに関してはあまり理解されていなかったのは事実ですし今回、このセミナーに参加してストレスは感じるものだし弱音を言っても良いものだと思いました。   しかし、この様なストレスを感じても誰にも話せずに居る   又は分団の上位の者に話しても理解してくれるかは疑問です。 このセミナーを一人でも多くの団員に受けて頂き  惨事ストレスへの理解がこれからの消防団にも必要ではと感じました。

AED

2018年09月02日 21:45
平成30年9月1日 運用開始分団にAED一台が配備されました

2分団 勉強会

2013年11月01日 19:30
11月1日 第二分団 勉強会を実施しました。 東日本大震災で、被災された方をお招きして当日の様子や避難時の話などをお話しして頂きました。  

救命法勉強会

2013年03月02日 13:00
初めて分団で講師を招いての救命勉強会を実施いたしました。   講師は、BLS横浜の「あきば様」 勉強内容は「心肺蘇生法の仕組みを理解する」   1.G2010心肺蘇生法の本質に迫る 2.ガイドライン2010で登場したキーワード"実行性" 3.強く、早く、しっかり戻す・・・胸骨圧迫の理屈 4.過換気を避ける・・・人工呼吸のポイント 5.心停止ってなに?(心室細動、無脈性心室頻拍、無脈性電気活動、心静止) 6.AEDは心臓を停める道具!? 7.AED操作は「態度スキル」の問題 8.BLSの限界  

感想文

2012年12月31日 22:26
品川区区立浅間台小学校の6年生へ実施した「命の大切さ」授業の感想文を頂きました。 数名の感想文を原文のまま写しますのでお読みください。 ★Tさん この学習で私は本当に役立つ大事なことを教わりました。 例えばAEDの使い方です。初めて使う人でも音声でやり方を教えてくれるそうだけど 本当にやるときはパニックになってしまうので、しっかり覚えようと思いました。 また、急に倒れてしまった人への対応も学びました。 まず最初に安全確認をして倒れた人に近寄り声かけして返事もなく呼吸のしたかがおかしかったら近くの人に「119番とAEDをおねがいします」と言い 心臓マッサージをする もし本当に人が倒れてしまったら

放送

2012年11月18日 10:23
先日の品川区立 浅間台小学校で実施した 救命指導の様子が品川ケーブルテレビで放送されました

市民科 授業

2012年11月18日 02:06
平成24年10月20日の土曜日に、品川区立 浅間台小学校にて6年生の市民課授業で第二分団が、「命の大切さ」を伝えるために救命法を教えました